ブログネタ
映画鑑賞日記4 に参加中!
(´・ω・`)

どーも、四十郎のおっさん999です。

アクションあり、笑いあり、ホラー要素あり。

もうなんでもありな『ザ・プレデター』。

ザ、なんてタイトルが付いている割には、プレデターがメインというよりは、人類側のドラマがメインだったりする作品です。

当初は観に行こうかどうか、ちょっと悩んだのですが、予告編を観て、「まぁ、観に行くか」って感じになりました。

公開日直後には映画館へ行けませんでしたけど、1週間ほど経過して、映画館へゴーしましたよ。

そんな訳で、今回は『ザ・プレデター』のネタバレあり感想を書いていくんだぜ?

まだ、観ていない人は、今回の感想は読まないでくださいね。





↑ノベライゼーション版です。



スポンサーリンク




ネタバレなし感想

細かい事はどーでもいい!ひたすらにプレデターを楽しめ!そんな映画です。


そもそも何故人類に味方しようとしたのか

主人公と交戦し、スターゲイザーに捕獲されたプレデターは、「フュージティブ・プレデター」という名前だそうです。Wiki先生より。

このフュージティブさん、ラストにおいて、人類に「プレデターキラー」を渡すために地球にやってきた事が明かされました。

でもですね。

人類にそれを渡すためにやってきた割には、スターゲイザーの職員たちを次々と血祭りにあげているので、いちいち何がやりたかったのか、よくわからないんですよね。

もしかして、地球で一番強い奴に「プレデターキラー」を渡そうとしたのかしら??




スターゲイザーとフュージティブの行動について、振り返ると、やっぱり腑に落ちないですよね。

もしかして、地球にフュージティブの同胞が潜伏していて、彼らに「プレデターキラー」を渡す予定だったのかしら??




また、フュージティブが、どうして人類側なのかも、よくわかりませんでした。

フュージティブに人類のDNAが組み込まれているからでしょうか?

細かい事を気にすると負けな映画ではありますが、それでも気になりますわー。




the-predator_3



レビューや評価

SFホラーを期待していたので完全に期待外れでした。

映像は良かったけど、中味はあちこちの映画のパクリのような匂い、、それはつまりB級。

1作目・2作目の正当な続編ということだったが、SFホラーの色んな要素をちりばめた感が否めず、求めていたのと違った。
音楽はシリーズを踏襲していたので、ファンなら所々テンションは上がるかもしれない。

評価も見事に割れているのでどうだろうと不安でしたが面白かったです。
とにかくキャラが最高です!

たしかに細かいところをツッコめばキリのない映画ではありますが、
テンポの良いストーリーとパワフルなアルティメットプレデターの存在が
その粗をうまく隠しており、楽しめるアクション映画でした。


YAHOO!JAPAN映画『ザ・プレデター』




今回のネタバレあり感想のまとめ

整合性を気にし始めると、訳がわからなくなるので、頭を空っぽにして楽しむのが正解の『ザ・プレデター』。

果たして、続編ができるのか。

少なくとも、今まで制作された続編の中で、一番良かったと、おっさんは思いました。




という事で、『ザ・プレデター』のネタバレあり感想でした。

それでは、しーゆー!!

(´・ω・`)ノシ



この記事がイイネ!と思ったら下のブログランキングボタンをクリックして頂けると嬉しいです☆

人気ブログランキングへ




【関連記事】

『エイリアン:コヴェナント』の感想/アイデアが血みどろの喧嘩をしてる


おっさんの運営ブログ

四十郎おっさんが綴る読書感想文まがい

次世代IMAXレーザーを楽しむ!

四十郎おっさんが綴る日常(アメブロ)


おっさん999とは?

おっさんのプロフィール


おっさん999へ連絡