映画好きな四十郎のおっさん999でございます。
人によって評価の分かれるPOV系ホラー映画『グレイヴ・エンカウンターズ』。
続編にあたる『グレイヴ・エンカウンターズ2』もあって、そちらもなかなかユニークな作品です。
『グレイヴ・エンカウンターズ2』も改めて鑑賞したら、感想を書きたいところ。
そんな訳で、今回は実話を装ったPOVタイプのホラー映画『グレイヴ・エンカウンターズ』のネタバレあり感想を書いていきたいと思います。

他のメンバーは姿を消し、そのまま退場してしまいました。
ラストに、ランスがロボトミー手術の最中の院長と遭遇するシーンがあります。
そこで、死を確認していないメンバーが、それぞれベッドに横たわっていた方が良かった。
ありきたりな演出ではありますが、わかりやすく観客に彼らの末路を示す事ができたはずなので、そんな演出が欲しかったというのが、正直なところです。
幽霊や超常現象のシーンは最低限におさえ、「なにかでるぞ、なにかくるぞ」という雰囲気を大切にしています。
実際、ビックリシーンは、他のホラー映画に比べて少ない本作。
けれど満足度が比較的高いのは、想像力を活かした演出を採用したからです。
そのため、想像力を働かせながら鑑賞したり、映画の世界に入り込んで鑑賞するような人には、オススメできる映画でございます。
なんの動きもない映像をみて、どれだけ怖く感じるかどうか。
まるでホラー映画適正テストのような作品です。
Filmarks
映画.com

(C) 2010 DIGITAL INTERFERENCE PRODUCTIONS INC. and TWIN ENGINE FILMS LTD.
私としては、本当は続編ではなく、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』みたいに、本作を補完するような映像作品を製作して欲しかったかな?
それができるポテンシャルは持っていた作品だと思うので、1作目2作目で終わりというのは、なんとも勿体ない感じがします。
という事で、今回は『グレイヴ・エンカウンターズ』のネタバレあり感想でした。
そんな訳で、今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
映画好きな四十郎のおっさんでした。
それでは、しーゆー!
DVD・Blu-ray
この記事をお読みのあなたにオススメの記事
メインブログ(四十郎おっさんによる映画感想まがい)
人によって評価の分かれるPOV系ホラー映画『グレイヴ・エンカウンターズ』。
続編にあたる『グレイヴ・エンカウンターズ2』もあって、そちらもなかなかユニークな作品です。
『グレイヴ・エンカウンターズ2』も改めて鑑賞したら、感想を書きたいところ。
そんな訳で、今回は実話を装ったPOVタイプのホラー映画『グレイヴ・エンカウンターズ』のネタバレあり感想を書いていきたいと思います。
ネタバレなし感想
ネタバレあり感想
ラストの演出について

(C) 2010 DIGITAL INTERFERENCE PRODUCTIONS INC. and TWIN ENGINE FILMS LTD.
劇中では、行方不明になった撮影チームメンバーで再登場するのはひとりだけです。それはカメラを担当していた男性。
他のメンバーは姿を消し、そのまま退場してしまいました。
ラストに、ランスがロボトミー手術の最中の院長と遭遇するシーンがあります。
そこで、死を確認していないメンバーが、それぞれベッドに横たわっていた方が良かった。
ありきたりな演出ではありますが、わかりやすく観客に彼らの末路を示す事ができたはずなので、そんな演出が欲しかったというのが、正直なところです。
観客の想像力に依存

(C) 2010 DIGITAL INTERFERENCE PRODUCTIONS INC. and TWIN ENGINE FILMS LTD.
本作は、観客の想像力を信じて物語を構築しています。
幽霊や超常現象のシーンは最低限におさえ、「なにかでるぞ、なにかくるぞ」という雰囲気を大切にしています。
実際、ビックリシーンは、他のホラー映画に比べて少ない本作。
けれど満足度が比較的高いのは、想像力を活かした演出を採用したからです。
そのため、想像力を働かせながら鑑賞したり、映画の世界に入り込んで鑑賞するような人には、オススメできる映画でございます。
なんの動きもない映像をみて、どれだけ怖く感じるかどうか。
まるでホラー映画適正テストのような作品です。
口コミレビューや評価
下記サイトで『グレイヴ・エンカウンターズ』レビューや評価をチェック!Filmarks
映画.com
今回のネタバレあり感想のまとめ

(C) 2010 DIGITAL INTERFERENCE PRODUCTIONS INC. and TWIN ENGINE FILMS LTD.
個人的には、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』に匹敵する面白さがあって、大好きな作品です。
私としては、本当は続編ではなく、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』みたいに、本作を補完するような映像作品を製作して欲しかったかな?
それができるポテンシャルは持っていた作品だと思うので、1作目2作目で終わりというのは、なんとも勿体ない感じがします。
という事で、今回は『グレイヴ・エンカウンターズ』のネタバレあり感想でした。
そんな訳で、今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
映画好きな四十郎のおっさんでした。
それでは、しーゆー!
DVD・Blu-ray
リンク
リンク
この記事をお読みのあなたにオススメの記事
メインブログ(四十郎おっさんによる映画感想まがい)