ブログネタ
映画に関すること に参加中!
映画を鑑賞していると、色んな作品と出会います。

面白い映画や楽しい映画。悲しい映画や感動する映画に、どうしようもない映画などなど。

そんな中、掲示板などでも時々取り上げられるのが、「後味の悪い」映画です。

鑑賞後、とても酷い気分にさせられる、そんな作品も存在します。

今回は、おっさんが選ぶ「後味の悪い映画」をご紹介しましょう。

鑑賞するかしないかは、あなた次第、です。




スポンサーリンク




みんな大好き『ミスト』

ミスト (字幕版)

「後味の悪い映画」というフレーズで真っ先に思いつくのが、この『ミスト』です。

原作はスティーブン・キング。

監督は『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』のフランク・ダラボン。

『ショーシャンクの空に』と『グリーンマイル』はスティーブン・キングが原作なのですが、本作はホラー映画となります。

この『ミスト』、最近ではTVドラマ化されております。



さて、『ミスト』はラスト直前までは普通に面白いB級映画となっています。

突然、霧に包まれた町。

霧の中には、人間を喰らう、謎の生命体たちが蠢いております。

クリーチャーが人々を襲う恐怖はもちろん、リアリストである人々が助かりたい一心で宗教にすがりつき、関係のない者を吊るし上げる怖さなど、人間という生物の恐怖も描写しております。



先ほど「ラスト直前までは」と書きましたが、ズバリ、後味の悪い理由が本作の終わり方にあります。

ネタバレになるので、ここには書けないのですが、このエンディングは賛否ありまして。

わたしとしては、『ミスト』という映画にマッチした終わり方ではあるなぁとは思いますが、それでも、もっと幸せなエンディングでも良かったのではないかと。

畳み掛けるようにして、主人公に容赦なく叩きつける悲劇を、わたしは許せなかったです。

あれだけ他人のために頑張った主人公のラストが、コレなのかと。

後味が悪いだけでなく、釈然としない作品でした。

何度も書いていますが、映画としては面白いんですけどね。




なぜ作ったのか釈然としない『ターミネーター3』

ターミネーター3 (字幕版)

ジェームズ・キャメロンが生み出した人気シリーズ。

『ターミネーター』『ターミネーター2』は、素晴らしい映画で、SF映画史に残る名作であり、エポックメイキングでありました。

その後、キャメロンはシリーズを離れ、キャメロン不在の新作が発表される事になります。

アーノルド・シュワルツェネッガーが出演した『ターミネーター3』、クリスチャン・ベイルとサム・ワーシントン共演の『ターミネーター4』、逆に開き直った『ターミネーター;新起動/ジェニシス』。

このうち、4作目は劇中で語られていた戦争をテーマにした作品で、個人的には普通に面白い映画でした。

シリーズとして捉えるよりは、戦争アクション映画として鑑賞した方が楽しめますね。

『ターミネーター:新起動/ジェニシス』は、終始ハイテンションでストーリーが展開していくアクション映画で、3作目4作目に比べ、色んなアイデアが盛り込まれた作品で、普通に楽しめる作品。

一方で、3作目である『ターミネーター3』は、色んな意味で残念な作品に仕上がっていました。



『ターミネーター3』は、決して、つまらない映画ではないんですね。

他のキャメロン不在のシリーズ作と同じく、普通に面白い。

では、後味の悪い理由は何か?というと、それは本作のテーマです。

1作目と2作目は<ジャッジメント・デイ>、つまりスカイネットと呼ばれるマシーンの反乱が起きる審判の日を止めるための物語でした。

しかし、『ターミネーター3』は審判の日を肯定してしまった映画となっています。

詳しく書くと、これまたネタバレなので書けないですけど、日本のキャッチフレーズとかけ離れた内容に、劇場公開当時、わたしはビックリしましたよ。なんじゃこりゃ、と。

『ターミネーター4』『ターミネーター:新起動/ジェニシス』は、リピート鑑賞しておりますが、この作品だけは、繰り返し鑑賞できない、おっさんでございました。




台無しだよ!『モータルコンバット2』

モータル・コンバット2 [DVD]

実写版『バイオハザード』シリーズを手掛けたポール・W・S・アンダーソン監督がヒットメーカーになる前に製作した映画『モータルコンバット』。

グロテスク系格闘ゲームである「モータルコンバット」を実写映像化した作品が『モータルコンバット』です。

この『モータルコンバット』、とても面白い映画でございまして、わたしは、当時おとんに映画館へいきなり連れていってもらい、とても楽しい時間を過ごしました。

個人的には強い思い入れのある『モータルコンバット』。

この映画には、実は知られざる続編が存在します。

それが『モータルコンバット2』です。



監督は変更となり、キャストも2人を除き、みんな降板という、もはや別物の映画。

ストーリーは1作目の直後からスタートするため、非常にややこしい作品となっております。

1作目はクールで印象的なシーンが数多く存在しますが、反対に本作にはそうした場面が一切存在しない。

また、1作目で活躍したはずの主人公キャラが映画スタートして早々に離脱するという、謎展開。

それこそ、1作目を台無しにする、とんでもない映画になっていました。

ゲームをプレイしていない私としては、映画が全てだったので、本作の展開や設定には凄い違和感がありましたね。

いろんな意味で1作目をバカにし続けた本作は、わたしとしては、非常に後味悪しでございました。




「後味のわるい映画」のまとめ

いかがでしたでしょうか?

おそらく、予想していたものとは違う映画が登場したのではないかと。

素直に「後味の悪い」映画を考えると、『ミスト』しか思いつきませんでした。

いやはや、本能的に「後味の悪い」映画を避けているのかもしれませんね。



という事で、今回は「後味のわるい映画」を3作品ご紹介しました。

それでは、今日はこの辺で。

しーゆー!




この記事がイイネ!と思ったら下のブログランキングボタンをクリックして頂けると嬉しいです☆

人気ブログランキングへ