映画好きな四十郎のおっさん999でございます。
三重県旅行記第四弾です。
伊勢にある二見シーパラダイスという水族館へむかいました。
鳥羽水族館は最寄駅が鳥羽だったのですが、二見シーパラダイスへのアクセスは、バスか車で行かないといけません。
営業時間は9時30分から17時。(時期によって営業時間が変更になる場合もあるので、ご注意ください)
まわりゃんせだとパスポートがあるので入場無料。
通常料金は大人2100円、小中学生1000円、幼児500円、シニア2000円です。
こちらは、こじんまりとした水族館で、近くに夫婦岩があります。
水族館の外にトドの水槽があり、のんびり泳いでいます。
バス待ちの人も、バス停までいかず、トドを眺めながら、時間を潰していたりしていました。
夕方4時頃に到着した事もあり、お客さんのあまりいませんでした。
そのため、とても回りやすかったです。
ここでのメインは、なんといっても、ツメナシカワウソの赤ちゃん。
はっきりとは見えなかったのですが、ちょいちょい動いている姿をとらえることができました。
右の白っぽいのが赤ちゃんです。

隣の水槽ではお父さん?カワウソが、落ち着きなく、そわそわしていました。
うろうろしていると、スナネズミが紙をハムハムしていました。
スナネズミのコーナーを見てみると「あなたのお悩みや忘れたい事は、このスナネズミたちにおまかせ!」と書かれた張り紙があり、紙とペンが置かれていました。
この紙に悩み事などを書いて入れると、スナネズミたちがガジガジシュレッダーしてくれるという事。
私が観に行ったときも、絶賛ガジガジしてました。
か、かわいい……

この水族館は、ちょっとユニークで、この時間だからなのか、イルカがボールで遊んでいて、お客さんとキャッチボールしていました。
また、植物園の中にペンギンのコーナーがあり、ペンギンが、すごく何かをアピールしてきます。
ごはんはないよ?
ペタペタずっとアピールしていました。

ここは、正直にいうと1時間もあれば回る事ができるので、夫婦岩とセットでプランを立てると、ほどよいミニ観光スポットになると思います。
ちなみに、ここで、赤福ぜんざい食べました。
お値段は少々しますけど、旅の思い出にいかが??
他の写真↓



そんな訳で、今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
映画好きな四十郎のおっさん999でした。
それでは、しーゆー!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
映画好きな四十郎のおっさん999でした。
それでは、しーゆー!
【無職のおっさんの三重県旅行2015年版】